2022年を振り返って

#Idle

新年の抱負とかもここで話したから、あまり更新できなかったけど振り返りもChatshowでやるよ!

メイン目標

Mimir Yokohamaのウェブサイトのリニューアル

約2年を要したリニューアル、ちゃんとやった。

技術的な話は別のサイトで話してるから省略するけど、時間がかかっただけあって、結構難しかった。

もっとも、大変だった理由は、内容チェックとかリライトとかあったからだけどね。

Mimir Yokohamaの新しいサイトは、このChatshowを含めた私の最新の知見が活かされていて、他と似ていない、でも使いやすいものになったと思う。

実際にリリースされたのは6月でQ2。 Q1目標だったから、少し遅れたけど、かなり力を注いでなんとか完遂できてよかった。

Radio Harukamy

収録はしたけどり、配信はできず、塩漬けになってる。

理由なんだけど、これは「スペードとメイド」にも絡んでいる話で、やっぱり力を注いで提供する発信だから、たくさんの人に見てもらいたいし、そうでないと成立しないんだよね。

もともと2021年実績をもとに、「自分の影響力」でスタートしようと考えてたの。

2021年は2020年比で-10〜-15%くらいで、まぁ新しいことを始めるには一応OKくらいの感じだったのね。

そこで、YouTubeチャンネルの「はるかみ☆でぃじっと」, 「Radio Harukamy」, 「スペードとメイド」という順に展開することを想定してた。

ところが2022年に入ると、Twitterの表示数は2021年平均比-70%と激減、小説作品へのアクセスは0という減少を見せ、正直ブログ以外の私の影響力というものがなくなっちゃった。

これは大きな誤算で、2022年の目標を全体的に修正せざるをえなくなった。新しい施策を試し、とりあえず発信力そのものをある程度確保することを検討した。

その試行錯誤はあったけれど、うまくいってはいなくて、Radio Harukamyの公開までこぎつけることができなかった。

減量

Q2で-5%程度と目標達成できず、忙しさにかまけてリバウンド、さらに健康状態が深刻なことに……

健康が最大の目標だったのに、ちょっとイケてないなぁ。

スペードとメイド

現在、3話の2/3くらいまで書いたところ。

前述のとおり公開目処が立たなくなってしまったので、優先度が下がった。

新曲

新しいソフトを導入したんだけど、その使い方に苦戦、結局うまくいかなかった。

音楽に対して結構自信なくしてるから、まず自分の得意なやり方、音楽性で1作品作るべきなのかも。

2022年の大きな出来事

車を買った

これがすごく大きい。毎日の生活が大きく変わった。

どんな車かは一周年あたりでお披露目しようと思っているけど、私にとっては理想的な一台。「私に一番合ってるのはコレだな」って思ってたやつ。

色々複雑だけど、まぁ初めて所有する四輪車ってことでいいんじゃないかな。

今はバイクにも乗ってないから、2020年から本当に全然外出してなくて、すごい家にいて、やることといったらゲームくらいの生活してたけど、車買ったことで生活自体変わったし、それに伴って車のためにやることも色々あったから、大きく毎日が変わったなぁ。

ストレージの復活

もともと64TB級のストレージを2系統冗長(つまり32x4=128TB)使っていたんだけど、ディスク不調から何年も封印してた。

今回そのうちの1系統を作り直した!

割と簡単そうに聞こえるかもしれないけど、ディスクを格納する本体は既にあるものを使うとはいえ、エンタープライズクラスの8TBハードディスクを16台!というお買い物で、ざっと40万円というなかなかの出費。

その構築も相当大変だったんだけど、それだけじゃなく、封印してた間に考えてた新しいヒエラルキー(ファイルの配置の仕方)も試したりして、私の日々への影響は大きかった。

はるかみ☆でぃじっと

初心者向けのコンピュータ系の解説をするYouTubeチャンネル。

チャンネル自体は昔からあったんだけど、発信計画の一部として活発に更新した。

1月10日に公開した「2022年こそLinux! #1 導入〜セットアップ」は8410再生, 94高評価という、過去に例がない値になってる。(2022-12-30現在)

ただ、「2022年こそLinux!」というすごい初歩的な内容を解説した動画はよく伸びたんだけど、そのあとに公開したもうちょっとちゃんとした解説の動画は全然伸びなかったので、それ以降そこまで力を入れてない。

ブログのほうは年間10万を越えてるから、YouTubeはあまり影響力を上げられないという判断もあるね。 Twitterでフォロワーが増えるということも特になかったし。

KOMPLETEの刷新

KOMPLETEは音楽制作に使うソフトのセット。

これまでKOMPLETE 8 ULTIMATEを使ってたんだけど、KOMPLETEを出してるNative Instruments社が、音声編集で有名なiZotope社を買収したことでリリースされたスペシャルバンドルがすごい魅力的だったから、KOMPLETE 13 ULTIMATE Collector’s Editionへアップグレードした。

この価格自体は大規模セールでのアップグレードだったこともあって8万円くらいだったんだけど、そこそこ悩んだんだ。

私は、音楽活動をやめることも考えてる。 やっぱ才能ないなぁという気持ちと、じっくり制作に取り組む時間がとれず、作品が形になってないことと。

だから、音楽活動を続けるかどうかの判断として、KOMPLETEを買うかどうか悩んだんだ。

最終的には購入することにした。 これで制作して、良い作品を残せるかで自分の音楽人生を判断したいと思ったんだ。

でも、使い方が難しい。かなり苦戦中。 それと、K8Uでは網羅性が足りなくて「色々足りないなぁ」という気持ちでいたんだけど、K13UCEはさすがになんでもあるから、逆に「すごいハリウッド寄りでいまいちマッチしない」っていうのを感じたりしてる。

音楽制作系のソフトって個別で買うと色々高いんだよね。 Kick Ass Brass 2とかほしいんだけど…

PureBuilder Simply 2.0

私がウェブサイト制作に使ってるソフトであり、それ自体が私が作ってるソフトでもあるPureBuilder Simplyが2.0になった。

Windowsへの正式対応とRubyGemsへの対応、新しいPandocのサポート、Pandoc以外のエンジンのサポート…あたりが焦点で、まぁとにかく2.0の名に恥じないものになった。

1.x、このソフトウェアの成功を感じたから、このソフトウェアの未来へ踏み出したって感じかな。

日記

みんなは日記ってつけてる?

私は中学生のときから「ときどき」つけてた。

ただ、私は記憶に少し問題があって、ちゃんと細かく書き残したほうがいいとは思ってたんだ。

「日記をつける方法」を色々模索してたんだけど、今年からRedNotebookを使ってつけるようにした。

RedNotebookは新しく発見したわけじゃなくて、そもそも2015年くらいに使ってたんだけど、いまひとつ納得がいかなくて自分で作ったDiary.rbというのを使ってたんだ。

でも、それもいまいち使いやすくはないんだよね。だから、結局RedNotebookに戻ってきた。

週に3〜4日はつけてるから、ちゃんとつけてるほうだと思うし、自分の中では過去最高にちゃんとつけてるよ。

割と何もかも忘れちゃうので、日記つけるのは大事だね。

SELENiTE

SELENiTEは中恵光城さんのワークスアルバム。 彼女がゲーム作品とかで起用された曲が収録されたアルバムの第3/4段(同時発売)。

彼女のワークスアルバムは全部持ってるんだけど、このSELENiTEに収録されたオリジナル曲「SELENiTE」は私にとって「一番好きな曲」だし、ものすごく衝撃的な曲だった。

それに、このSELENiTEのアルバムアートは、私が知るすべてのアルバムアートの中で一番好きで、さらにこのアルバムアートは私が知るイラスト作品の中で一番好きでもある。

これほどまでに「最高」が詰まったアルバムとの出会いは、やっぱり大きいよね。

新しいヘッドフォン

AKGのK712 PROと、STAXのSRS-3100というヘッドフォンを買った。

もともとULTRASONEのSignature Proっていう12万円もするようなヘッドフォンを使ってたから驚きはないんだけど、いや、でも割と世界変わったかな。

K712 PROは3万円くらいのヘッドフォンで、普段遣いに買った。

私の周りでお仕事でULTRASONE使ってる人はいなかったけど、AKG使ってる人はときどきいて、AKG派のモニターヘッドフォンではド定番なのがK712 PRO。 SonyとかVictorほど使ってる人多くはないけど、割と見かけるやつではあるかな。

ULTRASONEのヘッドフォンってぴっちぴちで、とても普段遣いする気にならないけど、AKGのモニターヘッドフォンはすっごい掛け心地よくて、長時間利用も苦にならないんだよね。 しかも音も優しくて、長時間つけっぱなしにするには最適。

AKGはパーツも手に入りやすいし、音ももちろんいいから、普段遣いにはこれくらいのバランスかなって。

もうひとつのSRS-3100はまずSTAXとは…って話をしないと。

STAXはヘッドフォンに100万円出すことに違和感を全く覚えなくなるヤバイ世界のヘッドフォンメーカーだね。 専用のアンプと、すごい変な形のヘッドフォンを組み合わせる必要があるめちゃくちゃ変なやつ。

SRS-3100はその入門モデルで、アンプとヘッドフォンがセットで7万円くらい。

いやぁ、やばいよ。 7万円でこの音が手に入るのはだいぶやばいよ。 明らかに普通のヘッドフォンとは次元が違うもん。

しかも、そんなに変な存在なのに、つけ心地は快適で、音もすっごい素直なの、違和感すごい。

問題は取り扱いがめんどくさいのと、配線が邪魔なことただね。

ドラム

去年の頭に自宅にドラム導入して、防音室もできて本気でドラム始めたんだけど、去年の秋ぐらいからスランプに陥ってた。

今まで当たり前にできてたことが全然できない。すごい簡単な曲もまともに叩けない。 機材原因も疑ったけど、なんかすっごいダメな感じだった。

この冬にようやく脱してうまく叩けるようになった。 自宅にドラムを導入してからそもそも今までより調子悪い感じだったりしたから、ようやくちゃんと叩けるようになった感じで、すごく嬉しいよ。

格ゲー始めました

Steam Replayによると、今年新たに21作品を購入し、1作品の体験版をプレイし、計23タイトルを遊んだんだって。

プレイ時間は

  1. GUILTY GEAR -STRIVE- (38%)
  2. BallisticNG (25%)
  3. Muse Dash (13%)

だとか。原神はここには入らない。

そして、その1位、GUILTY GEAR -STRIVE-。

私は格ゲー歴はまあまあ長くて、ストリートファイター2が出るよりももっと前からやってはいた…んだけど、全然熱心にはやってないんだよね。

1作品あたり10時間もやってないんじゃないかなぁ… まして、対人対戦は一切やらないし。

一番やったのはストリートファイターZERO3で、このゲームは多分20時間くらいやってる。 対人対戦はやらないけど、育成モードとかがあったから。

みたいな感じの格ゲー超カジュアル勢なんだけど、今回Steamで格ゲーを買ってプレイした。

ギルティギアは初代の体験版をちょっと触ったことあったんだよね。 ソルとカイのふたりしか使えないんだけど、ソルの必殺技がめちゃくちゃド派手で、しかも強くて「わー!すごい!」ってなった記憶がある。

その最新作、GUILTY GEAR -STRIVE-, 通称GGSTだけど、すごいプレイしやすかったし、キャラクターも個性的だし、ゲーム自体もわかりやすくて、今年1年すごいプレイしたなぁ。

対人プレイもいっぱいした。 最初5Fに割り振られて(一番上が10Fだけど、その上に天上階があって、天上階に上がっても10Fで遊ぶことはできる)、割とすぐに7Fに上がって、遊んでたらだんだん上がって、1回天上階に上がってすぐ落ちて、あとは10Fで遊んでる。

新しい世界を切り開いた感じはあるね。

中国同人音楽

もともとXyonやVOEZをやっていて多少の馴染みはあった中国の同人音楽だけど、Muse Dashでよりたくさん触れたことで積極的に触れることになった。

すごい勢いがあっていい。 それに、中国同人音楽も東方シリーズから分岐していて、その文化もニコニコ動画へのリスペクトが強いもので、かなりの「ニコニコ動画が発展し続けていたら」というifを感じるんだよね。

中国の方が中国国内に向けて出してる曲でも、日本語タイトルとか、日本語歌詞の曲とか結構あるんだ。

それに、自分の名前にひらがなやカタカナを無作為に入れてる人も結構見かける。「す」が特に人気みたい。

その中でも一番大きいのはクリーム熊子さんとの出会い。 好きすぎて販売されてる全部の曲買っちゃった。 Dizzylab.は全部中国語だし、カードで買えないから大変だったけど、その価値あった!

ペンタブ

紆余曲折あってXP-Penのペンタブ買ってデジタルイラストを始めた。

すごい楽しいし、いやぁデジタル絵ってすごいなぁってなってる。 でも、なかなか完成させる時間がないね。

Amazon Vine会員になった

去年Amazon Primeをやめたんだけど、なぜか今更になってAmazon Vineになった。

だから今年は色々ともらってレビューしたんだけど、Vineのシステム自体がすごい改悪された上に、レビュー対象商品が全然入ってこないようになったから、ほんと一時期だけVine活動してたなぁって感じ。

それに、今年もAmazonは商品が届かないとか、破損しているとかの頻度がすごい高くて、Vineでもそれがあってすごく面倒だったしね。

リゼ・ヘルエスタさんのメンバーシップ入り

YouTubeでメンバーシップに入るのは初めて。

「人の対象にした特典を得られる有償のサブスクリプション」1としても初。

やっぱりファンとは言われたくないけど、割と熱心に見ているなぁと自分では思う。

全体を振り返って

2021年は家の環境ができた、ということで大きな区切りを迎えていて、「あとはここで結果出すだけだ!」ってのが2022年だった。

けど、大きな影を差したのが健康問題で、これが2022年最大の課題だった。 そして、2022年の2番目の目標は「素晴らしいコンテンツを作って、たくさんの人に楽しんでもらう」。

健康問題は、とても残念なことに2022年を通して深刻な状態になってしまった。

そして発信のほうも、2022年早々に思わぬ事態から頓挫してしまった。

実は、発信は「コロナの出口戦略」と位置づけていて、その端を切るものの予定だったから、かなり躓いてしまっている。

ただ、2022年を通して結構いろんなチャレンジや試行錯誤をしていたから、メイン目標が達成できなかった一方で、あんまりウジウジしてたような印象はなくて、かなり果敢に新しいことをやってた感覚が強い。

一番大きいのは車を買ったこと。 これは生活も大きく変わったし、自分の中で、「この車にのる自分」というのが今までとは違うって気持ちも大きい。 2022年はそれなりに充実していたとは思う。

一方で、体調不良が足を引っ張った一年でもあった。 もうどうしようもない。運動もまともにできないくらいだから。ちょっと看過できないレベルになっちゃったなと思ってはいるんだ。 体調悪いなりにがんばれているのと、ほとんど動けないのでは話が違うからね。

その車も完全に運命の出会いだったし、SELENiTEといい、クリーム熊子さんといい、すごい出会いに恵まれた1年だったって印象が一番強いかな。 GGSTもなかなかの出会いだったし。

だから、色々ともがいてた一年でもあり、その中で出会いもあった…って感じかな。

……今年公開できたChatshowの記事って、新年とコレだけかな!?

10個くらい書きかけはあるのにー!

Fullsized Image