Onyx Studio 買いました

#Sound

買っちゃいましたー

じゃーん。

harman/kardon Onyx Studio

うーん、なかなかいい存在感。

なにそれ

herman/kardonはアメリカのオーディオメーカー。 結構高級志向かな。

私の中ではhpのラップトップPCに採用されてるっていうイメージが強いけど、超高級車のスピーカーに使われてたりもする。 ポジション的にはBOSEとかと割と近いかもしれない。 悲しいかな、音質の評価はそこそこで、技術的な(Bluetoothのチップとか)点が見劣りするってことで、そんなに評価高くない傾向にあるメーカーでもあるけど…

すごいおしゃれな製品が多いのも特徴かな。

Onyx Studioは据え置き指向の円形のBluetoothスピーカー。 サイズ的には30cm未満で3kg未満ってところ。裏っかわに取っ手がついてるんだけど、意外と小さくて軽いなって感じ。外に持って出ることはないだろうけど、家の中で動かすのは全然楽勝だし、展示会とかならリュックに入れてもってくとかもできる。 存在感としては1kgのコメ以上、2kgのコメ未満。

4スピーカー+ラジエーターという構造で、有線接続はできない純粋なBluetoothスピーカー。 バッテリ内蔵で最大5時間駆動する。

公式価格はだいたい5万円。

なお、現行(もうディスコン)は6代目で、コレは初代。 Onyx Studio 6は3万円くらいとだいぶ安くなってた。

ちょっとした逸話がある

実はこのOnyx Studioって有名で、というのも、これが発売してそんなにしてない頃、ソフトバンクが新料金プランの契約特典としてプレゼントしていた。

そして、ソフトバンクはさらにAQUOS CRYSTALにセットにして販売していた。

さらにさらに、ソフトバンクはスマホ購入者5万名にプレゼントした。

というわけで、ソフトバンクが配りに配った、ものすごいありふれたスピーカーだったりする。その関係もあってか、1万円くらいで流通していたみたい。

なんで今更

私は入手機会を逃してしまったので、持ってなかった。 イオシスの店頭でなかなかいい音を鳴らしているスピーカーがあるんだけど、これがソレ。 実はずっと気になってたんだよね。

今回、イオシスがOnyx Studioの在庫1200台(!)を発掘したそうで、そのニュースに飛びついたってわけ。 ちなみに、約1万円。 1200台あるから、しばらくはあるかも?

私は2LDKの家に住んでいて、それぞれの部屋にコンピュータがあって、そのコンピュータにはそれぞれそこそこのオーディオシステムがついている。

というか、ワークルームはコンピュータと同位でオーディオシステムが組まれていて、コンピュータじゃなくオーディオシステムから鳴らすこともできる。あと、コンピュータから再生して音はオーディオシステムで鳴らすこともできる。 簡単に言えばコンピュータで作業しながら音楽を聴ける環境が2系統組まれてる。(サウンドシステム的には3系統ある)

寝室に関してはPCに向かってる時用のものと、ベッドにいる時用のものの2系統。 2系統組まれているという意味では同じだけど、こっちは向きが90度違う。

リビングはゲーミングスピーカー。 こっちは音楽聴くというよりは、リビングで映画とか見るときに音出す用かな。43インチで画面が大きいからね。

どこにいても音楽聴けるじゃん! って感じだけど、私なんか作業してるときに音楽聴きたい派で、それ家事とかしてるときなんだよね。 そうすると部屋にずっといるってことが少なくて、音楽が聴こえたり聴こえなくなったりするのは割とストレス。

だったらイヤフォン使いなよって感じなんだけど、いやぁ、私すぐ汗かくから、家事しながらイヤフォンとかヘッドフォンすると蒸れるのよ。痒くなっちゃう。

でもスマホだとなぁ。私のスマホはOPPO Find X2 Proなので、ステレオスピーカーでそこそこいい音するけど、それでもスマホに過ぎないんだよね。

さらに選択肢として、OVOとか、あとBluetoothスピーカーとかもあったりするけど、Bluetoothスピーカー音は悪くないけど音楽聴くほどいいってほどでもなく、OVOはちょっと接続安定性が悪くて、USB 2.0 MicroBなんだけど、ラップトップにつけて持ち歩くと切れちゃうことが多いんだよね。

お風呂では防水Bluetoothスピーカー使うこともあるけど。

ずっと気になってたものだし、せっかくだから買っちゃった。

れびゅー

音はそうだねー。

1万円のスピーカーとしてはいい。 5万円のスピーカーとして見るならよくない。

BX3とかBX4とか1.5万円くらいだけど、結構いい音するし、120Wもあるから爆音で鳴るんだよね。

5万円くらいで考えるならすごいいいスピーカーの候補いっぱいあるんだよなぁ。それでもBX4を推したいけど、オーディオシステムも悪くないよね。DENONのRCD-M41+SC-M41とかもできるなぁ。あとTIMEDOMAIN lightとか。

だから、5万円っていう価格で据え置き型スピーカーほしいです、っていう人に「音いいよー」って言うものじゃない。

でも「出しても1万円」って言われたら、据え置きスピーカーとして結構アリじゃないかな、って思う。

音キャラ的には低音ずっしんしてる。こもり感割とあるかな。 そこそこ音量出さないとちゃんとならないスピーカーなのに注意。小さい音だとこもっちゃって聴こえにくい。さらにいうと、音量出すと割と本体が強く振動するので、床置きだと階下に音響いちゃうかもしれない。

もともと低音が強いから、床置きはおすすめしないな。デスクトップ向きだと思う。

それと、音の指向性が結構強めで、正面ならかなり遠くでもよく聴こえるけど、正面から外れるとこもって聴こえにくい。 だから、デスクでチェアの下に置いて聴くとかは無理。 そもそも、可能なら正面でちょっと遠くに置いたほうが音はきれいに聴こえる。ニアの聴こえそんなに良くない。 扱いがめんどいスピーカーだなぁぁぁ。

何と比べようか悩むんだけど、やっぱOVOとBluetoothスピーカーかな。

OVOは軽量なUSB接続のデジタルスピーカー。 軽いんだけど、音量はめっちゃ出るのが特徴。

BluetoothスピーカーはVICTOPの800gくらいのやつで、これは中国セラーによくあるOEMモデルだから、名称として “Royaler Premium Stereo Bluetooth Speaker” と呼んだほうがいいかも。確か7000円くらい。

まだ、明記することでサンプルレビューが可能だった頃のAmazonでは、結構よくBluetoothスピーカー送ってもらってたんだけど、その中で一番音がいいやつ。というか、それ以前に一番重いやつと言ったほうがいいかも。 10w x2なので、結構ちゃんと音が出るタイプ。

これを扱ってたQtuoがBANされちゃったので、今や手に入らないやつだね。 こういう立方体Bluetoothスピーカーの中では私は一番いい音してると思ってるやつなので、そういう基準だと思ってほしい。あ、でも、BOSE Soundlink Miniとかは聴いたことないから、まぁ20個くらい1万円前後のBluetoothスピーカー聴いた中でベストのやつってことで。

結構いろんなところに出せる自慢のやつよ。 今回は比較にYouTubeのRichaadEBのLYIN’ 2 MEを使ったよ。Bluetoothスピーカーなので音源をよくする意味はあんまりないからYouTubeで済ました。

まずはOVO。

OVOはまぁ、場外で色々あったスピーカーなんだけど(主にJSoundが)、個人的にはそんなにいいと思ってない。 割とお値段も張るほうなんだけど、「軽くて大きな音が出る」という以上の魅力に乏しいんだよね。 もっとちゃんと説明したほうがいいと思うんだけど、シアタースピーカーみたいな音がするので、実際映画見ながら鳴らすと「おー、シアターの迫力」とか感じるんだよね。デモしてた渋谷ツタヤでも音楽じゃなく映画流してたし。

しっかし音楽となるとなぁ。 低音はズンズンするけど、上が伸びなくて、音が薄っぺらい。感覚的にはラップトップPCで聴いてるのと大差なくて、音量が出て低音ズンズンするくらい… 音楽聴くスピーカーじゃないなぁ。

次にVICTOP Royaler。

やっぱいい音するなぁ。小さい音でも自然な音が出るあたり、めちゃめちゃいいスピーカーみたい。 音は周囲に広がるタイプなので、後ろに回り込んでも普通に聴こえる。音を大きくしても主張は弱くて、きれいな音だけど押しは弱い。なんにでも使えるいいスピーカーって感じだし、そんなスピーカーが付属だったら感動するね。世の中のあらゆるスピーカーが最低、このクオリティで鳴ってほしい。

ただ、スピーカー単独で見たらどうかっていうと…… ポータブルとしては驚異的だと思うけど、単独のスピーカー製品ってこのクオリティに立つところがスタートって感じなので、そこまで話を広げるとさすがに厳しい。 でも、7000円だからその価格を考えたらかなりアタリの製品だと思うけど。

そしてお待ちかね、Onyx Studio。

ぐぉぉぉぉ。すごい。

バスドラの音がドッドッドッてくる感じが今までにない。でかいスピーカー感ある。 他のスピーカーと違ってすごい振動を感じるんだよね。実際、デスクを触ると結構振動してる。ちょっと心配。 音も奥行きが出てて、よく鳴ってるなぁ。でもほんとに振動すごいよー。迷惑にならないか心配だぁ。

Royalerで、「そこをスタート地点として」って言ったばかりだけど、そう、そこをスタート地点として低音や押しが入ったスピーカーだよね。 ただ、「いいよ!」って絶賛できるわけじゃなくて、やたら筐体振動が激しいとか、指向性が強いとか、結構音量上げないと鳴らないとか、結構クセが強いんだけど、単純に音で言ったらRoyalerより良い。 音を聴けばさすがにどっちがいいスピーカーかは一発で分かるくらいには違うよ。特に音を大きくすると、Royalerは大きさの限界が出ちゃうので、どんどん鳴りがよくなるOnyxとは差が開いていく。逆に小さい音ならRoyaler有利。

Bluetooth 3.0なのはちょっと弱点かな。

どう使う

んー。

単純にこういうスピーカーがなかったら、って考えると、「外付けスピーカー」じゃないかなぁ。

スマホで、ゲームするんでもYouTube観るんでもそうだけど、音鳴らすときにスマホだと音がちゃっちいし、機種によっては小さいのよね。 聞き取れれば良し、って人には需要ないと思うけど、音を浴びたい人にとっては、やっぱスピーカーは別に存在するべきなのよ。 で、Bluetoothのスピーカーがあったら音量的にも音質的にも良いから、家にいるときはBluetoothのスピーカーで、みたいな使い方いいと思う。

ただ、私の場合、Royalerがそういう位置づけなんだよね。 じゃあなんでRoyalerで済ませてこなかったのかっていうと、いい音ではあるんだけど、音楽を楽しむようなスピーカーじゃないからかな。 「音楽聴きたい」っていう気持ちに対して、Royalerの音だとイヤフォンつけるか、あるいはちゃんとPCの前で聴かないと満たされないなーって気持ちになるんだ。単にBGMがあればいい、ってくらいのときならいいんだけど。

(Onyxは非常に音楽指向なので逆にYouTubeとかだとRoyalerのほうが聞きやすいけども)

その点、Onyxなら及第点。音楽聴きながら楽しく家事できる。 スマホで動画見ながらでも、音楽聴きながらでもいい音と十分な音量が確保できるし、スマホがすごいいい音になったようなものだよね。

Bluetoothだからポータブルオーディオプレイヤーからでも、PCからでも流せるし。 なぜかLinuxだとBluetoothが不安定な傾向があるけど。

なんかキレがないように感じるかもしれないけど、「音が素直で良好なRoyalerを持っている」という上で、使いどころにある程度条件が入るOnyxが「使える場面」では限られてしまうというのと、じゃあ音楽はどうかといえば「最高」というには有線スピーカーでもっといいのがいくらでもある(1万円以内という条件をつければそんなにない)ので、推しどころが難しいってだけ。 実際、音楽を聴くならRoyalerより良いし、音楽を聴くスピーカーとして「いい音するじゃん!!」って言えるレベルを持っているから、家の中でイヤフォンやヘッドフォンを使わずどこでも音楽を聴きたい、という今回の意図にはぴったりハマっているし、うまくセッティングできるならスマホをパワーアップする外部スピーカーとしてもすごくいいし、コンポやPCオーディオシステムを持っていない人には「いい音で音楽を聴くための唯一のスピーカー」として成立すると思う。 5万円って言われると「えー」ってなっちゃうけど、1万円って言われると「めっちゃお買い得じゃん!!」ってなる。

Royalerと違って電源接続したまま使用できるので、家では常時使うみたいなことも可能。 セッティング次第でかなり活躍してくれると思う。

Fullsized Image